パソコン用語辞典 は行

HOME > パソコン用語辞典 は行

         

パーティション

パソコンに入っているハードディスクの領域を指す時に良く使われる言葉です。具体的にはCドライブやDドライブといったものがそれに当たります。ほとんどの場合、CとD二つのハードディスクが搭載されているわけではなく、一つのハードディスクのパーティションをわけて、二つあるように見せかけています。

バイト

パソコンで扱う容量の単位 B と表記します。

ビット

パソコンで扱う容量の最小単位。bitと表します。

ビルド・トゥ・オーダー

パソコンを購入する時に、購入者がメーカーに希望を伝えて組んでもらってから買う購入方法。利点として不必要な機能、性能をカットすることで安く抑えることができたり、本当に必要な部分(部品)にだけお金をかけることができる。略してBTOを記載されることが多い。

物理メモリ

パソコンに搭載されている物理的なメモリ、そのまんまですね・・・マザーボードに刺さっているファミコンの差し込むところだけみたいなのがそれです。最近ではギガが当たり前になってきているようです。

プレインストール

パソコンの販売元が予め幾つかのソフト等をインストールした状態で販売すること、または入っている状態のこと。サポートに関してはソフトの提供元ではなく、パソコンメーカーが受け持つことが多かったりします。あくまで多かったりしますなので、パソコンに入っているソフトのことは何でもパソコンメーカーに問い合わせたりしなように。きちんとマニュアルを見て、しかるべきセンターに問い合わせましょう。

フロッピーディスク

某日本人発明家が開発したことでも有名な記憶媒体。一般的には1.44MBのデーターを記録することができます。(本来はもう少し少なくなりますが)FDと略されることも多いです。専用のドライブ(FDD:フロッピーディスクドライブ)を使って読み書きします。一昔前まではパソコンに当たり前のようについていましたが、CD・DVDが普及してきたことでほとんど見ることはなくなりました。

注目サイト

カウントダウン24

Last update:2019/1/31